上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
先日の合宿の際、学校内にあるクヌギとコナラにバナナトラップを仕掛けてみました。 コナラは極稀に樹液が出ているのですが、1日で枯れてしまう程度…。 クヌギの方は、以前はコクワが結構採れていたのですが、落ち葉やその切り落とされた枝などで環境ががらりと変わってしまい、最近は全く姿を見れなくなりました。 今回は夜遅くや朝早くに見に行けるので、副顧問(?)の生物系統の先生と一緒にトラップを計画しました。 私自身、トラップを仕掛けるのは初でした。 コナラの方は昼間に仕掛け、クヌギの方は夕方にしかけました。 さて、夕飯のバーベキューが終わり、次の花火まで時間がある…。 一度クヌギの方を確認してみることにしました。 入りにくいゾーンを突破し、トラップを見てみると、そこはチャバネゴキブリの天国orz なんとかライトで十数匹のG達をどかした時、Gとは違った2匹がひっついているのが見えました。 ![]() そこにいたのはカブトのメス。 初めての試みでしたが、なんとか採集することができました\(^o^)/ サイズ的には少し小さめ。 ですが、学校内でカブトの成虫を採るのは初めてだったので嬉しかったです。 コナラの方は不発だったので、クヌギの別の所に移動しました。 その際、なんとチャバネカップルの前戯を目撃してしまったではないですか┣¨━━━━(´゚Д゚`)━━━━ン 羽を広げ、下から別の個体が何やら怪しい行動を…。 まさか…フェ(ry 噂では聞いていたのですが、これはまさにその現場か!? とにかく、すっごくキモチわるかったです…orz この仕掛けは翌日の朝5時に見に行ったのですが、ダンゴムシしかいなかったです…。 結局、採れたのはあのカブトのメス2匹のみ。 しかし、ケースが無かったので適当にビニール袋に入れて軽トラの運転席の中に放置していたら逃げられてしまいました(汗) なんとか1匹は農作業中に見つけたのものの、もう1匹は行方不明 ![]() これは採集直後に撮ったもの。 こいつかどうかは分かりませんが、ひとまず家に持って帰ることにしました。 家に持って帰ってからの事はまた別の記事に書きます。
スポンサーサイト
|
Author:ドルクス属
みなさんこんにちは~\(^o^)/
このブログは、色々なことに手を出して中途半端に終わってしまう人間がやっています(^^ゞ
基本的に、クワカブや鉄道系を中心として記事を書いていきます。趣味のことや使用しているカメラのことはトップページに書いてありますので、そちらを見て下さい。
つまらないブログになるかと思いますが、宜しくお願いします!!